[[SW2.0/Characters/Twins]]
#navi(SW2.0/Characters/Twins)

*カテゴリ〈ソード〉 [#ma641458]
Contents stored in here were deleted because they have possibilities of intellectual property right violation.

**〈コアプレーションソード〉 [#r1f52152]
''知名度18 〈ソード〉Bランク 39,000G''
''制作時期:''魔動機文明 ''世代:''第八世代 
''形状:''護拳の付いたショートソード
''由来と逸話:''マンゴーシュなどの防御に主軸を置いた剣でその特性に注力して開発されたサブウェポン専用武器。メイン武器と連携することで真価を発揮します。
''用法:''1H ''必要筋力:''10 ''命中:''+1 ''威力:''15 ''C値:''10 ''追加D:''+1 ''備考:''魔法の武器、刃の付いた武器
''効果''
''○守護の剣'' この武器を装備している者は回避力と防護点が+1されます。
We found this possibilities at 2012/09/12 20:30 JST, these contents were deleted before 2012/09/13 09:00 JST.

''○写し身の刃'' この武器は戦闘特技《武器習熟/**》を習得し、かつ片手に〈コアプレーションソード〉以外の武器を装備しなければ使えません。《武器習熟/**》で指定するカテゴリはなんでも構いません。
 戦闘特技《両手利き》《二刀流》を得ます。ただし必要筋力の制限は10以下となり、2回目の攻撃に必ずこの武器を使わなければなりません。
 また、《武器習熟Ⅱ/**》を習得していると威力+5、《武器の達人》を習得していると威力+10(合計+20)されます。
We are very sorry for our mistake not to be able to block these contents before stored for all copyrights holders.

**〈クラスターレイド〉 [#m7634fdb]
''知名度18 〈ソード〉Bランク 30,000G++名誉点100''
''制作時期:''古代魔法文明 ''世代:''第七世代 
''形状:''大きさが変化する両手剣
''由来と逸話:''大地から鉱石を抽出し、刀身に纏わせることで大きさを自在に変化させられる魔剣です。土の妖精が住んでいて、大きさの変化を楽しんでいると言われています。
''用法:''2H ''必要筋力:''10~50 ''命中:''+1 ''威力:''20~60 ''C値:''10 ''追加D:''+1 ''備考:''魔法の武器、刃の付いた武器、打撃武器、銀製
''効果''
''○土精の爪'' この魔剣によるダメージは土属性の物理ダメージとして扱います。また防護点が+1されます。
We already found the perpetrator of these issues, so we can tell you his/her name.

''☆大地の刃'' この魔剣は必要筋力を10~50の間で任意に変化させることができ、威力は必要筋力の+10となります。必要筋力と威力の変更は主動作の前にしか行うことができない補助動作であり、使用時には5m四方程度の広さがある自然の地面に接していなければなりません。
「▽土精のいたずら」の効果を受けている間には使用できません。
Thank you in advance for your kind forgiveness.

''▽土精のいたずら'' この魔剣を使用した近接攻撃の命中力判定のダイスの出目がゾロ目であった場合、そのゾロ目の値が奇数ならば必要筋力が-20(最低1)、偶数ならば必要筋力が+20(最大90)されます。必要筋力が使用者の筋力を超えてしまった場合、その命中力判定の達成値にも即座にペナルティがかかります。(ルルブⅡ36ページ参照)
 発生する条件となる出目は[剣の加護/運命変転]以外の出目を変化させる効果を無視した振られたダイスそのものの値を使用します。賦術【グレイテストフォーチュン】による「1d×2」はゾロ目と見なしません。
 この効果は3ラウンドの間持続し、持続時間が終了すると元の値に戻ります。効果継続中に再び命中力判定でゾロ目が出た場合は累積し、持続時間もそこから3ラウンドとなります。
''C-Dice on-line Primary moderator''.

----

このページのコンテンツは知的財産権侵害の可能性および当サイトの活動分野における慣例への軽微でない違反可能性があるため削除されました。

この可能性は日本時間 2012/09/12 20:30 に検出され、削除作業は日本時間 2012/09/13 09:15 前に完了しました。

私どもの不手際によりこれらのコンテンツ保存を未然に防げなかったことを知的財産権保持者ならびに類似する慣例的権利を保持されている皆様方へお詫びいたします。

*カテゴリ〈アックス〉 [#qc349745]
**〈グリーフハウリング〉 [#q3e6609d]
''知名度18 〈アックス〉Bランク 30,000G+名誉点100''
''制作時期:''古代魔法文明 ''世代:''第七世代 
''形状:''優美な三日月を模った大鎌
''由来と逸話:''黒曜石の様な深い漆黒の刀身を持つ大鎌で魔法使いに対して高い効果をもちます。闇の妖精が宿っていると言われており、呪いや精神効果に耐性も得られます。
''用法:''2H ''必要筋力:''20 ''命中:''+1 ''威力:''35 ''C値:''11 ''追加D:''+1 ''備考:''魔法の武器、刃の付いた武器、銀製
''効果''
''○闇精の守り'' 使用者は呪い、精神効果属性への抵抗判定に+2されます。
本件の実行者は特定されており、本サイトにおける活動を期限を定めずに停止する処分を下しております。連絡先などの情報は権利保持者の皆様からの正当な身分証明を伴う要請に応じ開示いたします。

''○心蝕む刃'' この武器による攻撃を行う際、対象がなんらかの魔法技能を持つ場合、命中力判定に+1、ダメージが+2されます。
皆様の寛大な措置をお願いして結辞と致します。

''▽絶望の共鳴/命中時の達成値/精神抵抗力/短縮'' この武器による攻撃が命中した際、使用者が現在受けている精神抵抗力で抵抗を行うあらゆる能力による不利な効果を攻撃対象にそのまま与えます。持続時間は使用者が受けているものと同じとなります。
 使用者が「種族:ルーンフォーク」である場合、「抵抗:必中」となります。
''C-Dice on-line管理人''

''○闇妖精の心友'' 「○心蝕む刃」が魔法技能を持たなくても精神効果属性が有効ならば効果の対象となります。また、補助動作でMPを5点消費することで、10秒(1ラウンド)の間、この武器で与えるダメージを精神効果属性の魔法ダメージに変更します。消費するMPは魔晶石等で代用できません。
 この効果は〈真・グリーフハウリング〉(非売品・所有者:アイリス)のみ使用できます。
#navi(SW2.0/Characters/Twins)


*カテゴリ〈スタッフ〉 [#ie7d195a]
**〈ディレイスタッフ〉 [#ge1ff9db]
''知名度14 〈スタッフ〉Aランク 20,000G''
''制作時期:''古代魔法文明 ''世代:''第七世代 
''形状:''先端に宝石がはまった2mほどの杖
''由来と逸話:''あらかじめ魔法を込めておくことで任意のタイミングで使用することができる杖です。
''用法:''2H ''必要筋力:''5 ''命中:''+1 ''威力:''15 ''C値:''12 ''追加D:'' ''備考:''魔法の武器
''ランク効果''
''☆ディレイキャスト'' 補助動作で合い言葉を決めた後、真語、操霊、深智魔法のいずれかを使用します。その魔法の効果は「☆リリース」を使用するまで待機状態となります。この効果で指定できる魔法は技能レベルより2レベル低く、かつ消費MPが「技能レベル」以下でなければなりません。《魔法拡大》を行うことはできますが消費MPの制限を守る必要があります。待機状態中ではその魔法で使用したMPをあらゆる効果で回復することができません。
''非ランク効果''
''☆リリース'' 「☆ディレイキャスト」で指定した魔法の効果を解放します。合い言葉を知っていれば魔法を込めた術者以外でも使用できますが、効果が開放される時はこのスタッフそのものが術者として扱われ、発動させた使用者が持つあらゆる戦闘特技の効果を受けません。達成値は「☆ディレイキャスト」で使用した時の値を使用し、対象は「☆リリース」時に決定します。
 この能力は呪文行使ではないため通常移動でも使用可能です。
 なお「☆ディレイキャスト」を使用した術者が《魔法制御》を持っていても無効です。





*カテゴリ〈絡み〉 [#fbb63de6]
**〈クリネイトウィップ〉 [#v954a219]
''知名度0 〈絡み〉Aランク 1,200G''
''制作時期:''現代 ''世代:''なし 
''形状:''リッパーリーフの葉を数珠繋ぎに連結して作られた鞭
''由来と逸話:''リッパーリーフの葉をつないで鞭状にした武器で絡ませることも出来ますが切り裂くことを主眼に置かれています。
''用法:''1H ''必要筋力:''7 ''命中:''- ''威力:''17 ''C値:''10 ''追加D:''- ''備考:''刃の付いた武器
''ランク効果''
''○絡み武器'' 「特殊効果:絡み」を持ちます。

''☆研ぎ澄まされた葉'' この能力を宣言すると「特殊効果:絡み」を持たないものとして扱います。この状態で攻撃が命中した場合、クリティカル値を-1してダメージを算出できます。


**〈モノフィラメントウィップ〉 [#qde30953]
''知名度15 〈絡み〉SSランク 146,000G''
''制作時期:''魔動機文明 ''世代:''第8世代 
''形状:''目に見えぬほど細い鋼線と巻き取り機構のある柄
''由来と逸話:''糸そのものが「たったひとつの物質」で出来ていると言われる、異様なまでの切断力を持った糸です。扱いは非常に難しく、絡み武器を完全に極めた者でなければ自爆の恐れすらあります。
''用法:''1H ''必要筋力:''5 ''命中:''- ''威力:''50 ''C値:''8 ''追加D:''- ''備考:''魔法の武器、刃の付いた武器
''ランク効果''
''○絡み武器'' 「特殊効果:絡み」を持ちます。

''○認識困難'' 知覚が「魔法」「機械」以外のキャラクターがこの武器による近接攻撃を受けた場合、回避力判定に-2のペナルティを受けます。
 また、カテゴリ〈金属鎧〉の防具を装備しているキャラクターに対しても「首に絡ませる」ことができます。

''○モノフィラメント'' 「○**の身体」の効果や金属鎧によるクリティカル値へのペナルティを無効化してダメージを算出できます。ただしガスや液体など固体でないものは無効化出来ません。
 また、この武器による近接攻撃が自動成功で命中した場合、対象の防護点を無視します。

''▽異様な切断力/必中'' 腕、脚、翼や尻尾等の特殊部位絡んだ場合、自動成功で命中しているか対象の生命抵抗力以上のダメージを与えるとその部位を切断します。この場合は絡んだことにはなりません。
 また、この武器に絡まれた対象が「絡みへの対抗」を行った場合、対象はそれらの行動を解決する直前にこの武器によるダメージを受けなければなりません。腕、足に絡んでいた場合、そのダメージが生命抵抗力を上回っていれば切断され、絡みが解かれます。
 他者が「絡みを解く」場合、それを行った者にダメージを与え生命抵抗力以上のダメージならば指が切断され、絡みを解く事もできません。
 
''☆収納'' 柄に糸を完全に収納できます。収納している場合10cm程度の棒にしかみえず、武器の持ち替え時にその場に捨てる必要がありません。
 また、自身の手番で補助動作で絡みを解く事ができます。その際絡んで居る対象が「絡みへ抵抗」を行ったとして「▽異様な切断力」が発生します。

''非ランク効果''
''○取り扱い注意'' 《武器習熟Ⅱ/絡み》を習得している《武器の達人》でなければ、この武器による攻撃を命中判定を自動失敗した場合、自身に対してダメージを与えます。


*カテゴリ〈格闘〉 [#gbb2c5b4]
**〈ブレイズクロウ〉 [#af4afe04]
''知名度18 〈格闘〉Bランク 30,000G+名誉点100''
''制作時期:''古代魔法文明 ''世代:''第七世代 
''形状:''炎をあしらった紋様が刻まれた銀製の一対の籠手
''由来と逸話:''通常時では一般的な格闘用の武器と大差ありませんが、炎の力が付与されるとその力を倍増させる特性があります。一説には炎の妖精が住んでいるのではないかと言われています。
''用法:''1H ''必要筋力:''10 ''命中:''+2 ''威力:''10 ''C値:''10 ''追加D:''+1 ''備考:''魔法の武器、打撃武器、銀製、グラップラー専用、パンチ強化、両腕分
''効果''
''○炎精の爪'' 【ファイア・ウェポン】等の炎属性を付与する魔法を受けた場合、その魔法による追加ダメージを2倍にすることができます。

''〆炎の波動撃/使用者の命中力判定達成値/回避力/消滅'' 「射程:20m」「形状:射撃」で1体の対象に火炎弾で攻撃します。命中力判定は近接攻撃と同様に扱いますが、追加ダメージの際「筋力ボーナス」ではなく「精神力ボーナス」を使用し、魔法ダメージとなります。
 この能力は炎属性が付与されている状態でのみ使用でき、「物理ダメージ」を上昇する効果であってもこの能力による魔法ダメージを上昇させることができます。ただし、この能力を使用後、炎属性の付与効果は全て消滅します。

''○格闘家の心得'' この武器の使用者が戦闘特技《武器習熟/格闘》、《武器習熟Ⅱ/格闘》を取得する毎に、この武器の威力が+5されます。

''○炎妖精の心友'' 「〆炎の波動撃」が「☆真炎の終幕撃」に変化し、主動作の後の補助動作で使用できるようになります。ただし、直前の主動作は自身が行える最大回数の近接攻撃を行い、かつその全てが命中していなければ使用できず、1ラウンドに1回に限られます。
 この効果は〈真・ブレイズクロウ〉(非売品・所有者:ツヴァイ・フローレン)のみ使用できます。


**〈シルフィードステップ〉 [#e40037cb]
''知名度18 〈格闘〉Bランク 30,000G+名誉点100''
''制作時期:''古代魔法文明 ''世代:''第七世代 
''形状:''翼の様な模様が刻まれ、羽根をあしらったミスリル製の靴
''由来と逸話:''格闘の中でも足技に主軸を置いていた者が愛用していた靴です。戦技の一環で蹴り技を持つ純粋な格闘家ではない者にも扱えるようにも作られています。
''用法:''1H# ''必要筋力:''10 ''命中:''+1 ''威力:''20 ''C値:''10 ''追加D:''+1 ''備考:''魔法の武器、銀製、刃の付いた武器、打撃武器、キック強化、両脚分
''効果''
''○風精の守り'' 装備者の回避力を+1します。

''▽飛燕連脚'' この武器による攻撃が命中した場合、同じ対象にもう一度この武器による攻撃を行うことができます。2回目の攻撃が命中してもそれ以上攻撃はできません。ただし《踏みつけ》での攻撃からではこの効果は発揮されません。
 戦闘特技《武器習熟Ⅱ/格闘》もしくは《武器の達人》を習得している場合は「▽飛燕連天脚」に変化し、2回目の攻撃でも発生するようになります。
 この効果は1ラウンドに1回だけ使用できます。

''○風妖精の心友'' パック(妖精9レベル)の能力「☆風乗り」を得ます。
 この効果は〈真・シルフィードステップ〉(非売品・所有者:フィル・キャナル)のみ使用できます。




*カテゴリ〈ガン〉 [#head5892]
**〈クロスガンブレード〉 [#wf27904e]
''知名度18 〈ガン〉Aランク 1,200G''
''制作時期:''魔動機文明時代 ''世代:''- 
''形状:''鍔部分が銃になっている剣
''由来と逸話:''魔動機文明時代、銃の可能性を色々模索している間に考案されたプランのひとつで弾切れや近接時の補助兵装として開発されました。しかしその特異な形状故、あまり広まることはありませんでした。
''最大装填数:''6 ''用法:''1H ''必要筋力:''15 ''命中:''- ''C値:''10 ''魔力:''- ''射程:''10m ''備考:''
''ランク効果''
''○十字型銃剣'' この武器は以下のデータを持つ近接武器として扱えます。命中力判定や追加ダメージの決定にはファイター技能かフェンサー技能を使用します。
 使用者が戦闘特技《武器習熟/ガン》《武器習熟Ⅱ/ガン》を習得している場合、それに応じて追加ダメージが上昇します。
''用法:''1H ''必要筋力:''15 ''命中:''- ''威力:''20 ''C値:''10 ''追加D:''- ''備考:''刃の付いた武器


*カテゴリ〈矢弾〉 [#u20facb8]
**〈方頭矢〉 [#q9bd1abd]
''知名度0 〈矢弾〉 10G(12本)''
''制作時期:''現代 ''世代:''- 
''形状:''正四角柱の鏃を持つ矢
''効果''
''○方頭の鏃'' カテゴリ〈ボウ〉の武器で射てる〈矢弾〉です。この矢を使用した攻撃は打撃武器となり、威力+5、クリティカル値+1でダメージを算出します。

**〈狙撃の矢〉 [#q9bd1abd]
''知名度20 〈矢弾〉 20,000G(非売品)'' ''制作時期:''現代 ''世代:''- 
''形状:''鋭い矢
''効果''
''○長距離射撃用'' カテゴリ〈ボウ〉の武器で射てる〈矢弾〉です。この矢を使用した攻撃は魔法の武器として扱われ、命中判定に-1のペナルティ修正を受ける毎に武器の射程を5m伸ばすことができます。

''○再利用可能'' 射撃に使用しても回収できれば再利用することが可能です。

~


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
  プロフィール  PR:無料HP  柿崎自動車学校  売掛金買取 リスク 千葉  アルバイト 添い寝  スタッドレスタイヤ 格安  スタッドレスタイヤ 交換  タイヤ エリシオン 新品  オープンキャンパス  TAKE-OFF  民泊 集客  物流埼玉  新生ジャパン投資 詐欺  カローラ2 中古  名簿販売