あんた背中が煤けてるぜ [edit]

↑

■概要 [edit]

 キミたちは、“ザルツの要塞”ルキスラの〈馬の骨〉亭で蛮族退治の依頼を持ちかけられます。農場の近隣に複数の蛮族が出没するようになり、農場主のワインバーグが〈馬の骨〉亭の店主ネモを通じて、これを退治してくれる冒険者を募ったのです。依頼を受けたキミたちは、蛮族たちが根城にしている廃墟に向かいます。

1~3Lv(冒険回数:0回推奨)、3~5人、ダンジョンハッキング。



↑

■真相 [edit]

 蛮族たちが巣くう廃墟は、とある“剣の迷宮”と隣接しており、蛮族たちはその魔剣を手にいれるために掘削作業を続けています。魔剣が蛮族の手に渡ってしまえば、大いなる厄災を招くでしょう。
 PCたちは、蛮族たちを殲滅しなければいけません。そして、“剣の迷宮”への経路を確保し、大いなる誉れへと向かうのです。

↑

■シナリオ本編 [edit]

↑

◇導入 [edit]

 冒険の舞台は“ザルツの要塞”ルキスラです。ザルツ地方最大の都市であるルキスラでは、強大な軍事力を背景に平和が保たれており、人々は繁栄を謳歌しています。

  • ●〈馬の骨〉亭
     キミたちは〈馬の骨〉亭のドアを潜ったお上りさんです。冒険者としての仕事を求めている雰囲気のキミたちに店主のネモが「ちょっと小さな仕事があるんだが」と言って、ひとつの仕事を持ちかけてきます。
  • 【ネモ】「街の北にソメル・トチテル農園という農園がある」
  • 【ネモ】「実はそこの近くには魔動機文明時代の廃墟があってね。それだけなら問題はなかったんだが、実は最近、そこに蛮族が棲みついてしまったらしいんだ」
  • 【ネモ】「街の近くに蛮族がいるのは問題だし、気がかりだ。キミたち、暇ならちょっと見てきて殲滅してくれないか?」
  • 【ネモ】「報酬は1人あたり500ガメルだ」
  • 【ネモ】「さて、気になる蛮族の情報だが、ゴブリンが3体以上目撃されている。他にも細身の蛮族が複数目撃されているが、それがなんという蛮族かはわからない」
  • 【ネモ】「蛮族は廃墟の周辺で目撃されている。これを殲滅することが、依頼達成の条件だ。一応、仕事が終わった後に確認させてもらうが、悪く思うなよ」
  • 【ネモ】「もし蛮族の数が多すぎたり、強力な蛮族がいて勝てそうに無い場合は、依頼を放棄してもいい。ただし、その場合はどんな蛮族がどれだけいたか報告してくれ。その情報をもとに、中堅冒険者に依頼する。なお、数が多い場合の目安は20体以上とさせてもらう」
  • 【ネモ】「報酬は、1人あたり500Gだ。前金はないが、この依頼を引き受けた時点で、〈ヒーリングポーション〉と〈アウェイクポーション〉を合わせて6本用意する。それぞれ何本必要か言ってくれ。また、〈保存食〉を支給する」
  • 【ネモ】「蛮族を殲滅せずに帰った場合、報酬はない。ただし、情報を持ち帰った場合は、1人あたり200Gの報酬を出す」
  • 【ネモ】「〈蛮族の命令書〉のような役に立つ情報には200G出す。骨は拾ってやるから安心して突撃してこい!」
  • *買い物
     この町では、大抵のアイテムを買うことができます。マギテック協会や魔術師ギルド、ライダーズギルドもあります。
  • *ダンジョン内での時間経過について
     SW2.0では、基本的な行為ごとに大まかな所要時間が以下のように決められています。
1分
鍵開け、罠の解除、足跡追跡、火縄壷を使った着火など
10分
罠の発見、探索、失敗した鍵開けや罠の解除、足跡追跡の再挑戦、薬草類の使用、戦利品の獲得、構造解析判定、火口箱を使った着火など
1時間
失敗した罠の発見や探索の再挑戦など
3時間の睡眠
HP最大値の1割と、MP最大値の半分(ともに端数切り上げ)の回復
6時間の睡眠
HP最大値の2割(端数切り上げ)と、MPの最大値までの回復

 このセッションでは、時間を10分単位(端数切捨て)で管理します。

 照明類は以下の時間、有効です。

  • たいまつ1本=2時間/10m
  • ランタン(油1本)=12時間/10m
  • 真語魔法【ライト】=3時間/10m
  • ティダンの特殊神聖呪文【サンライト】=12時間/20m
  • 魔動機術【フラッシュライト】=6時間/10m(前方のみ)

 有効時間が経過しても、照明は即座に消えるわけではありません。光が弱くなったり点滅をはじめたりするのです。ただし、このままだとまもなく消えてしまいますので、照明を新たにつけかえる必要があります。

↑

◇廃墟 [edit]

 農園近くの入り口から続く廃墟です。到着は14時頃です。
 廃墟の中は暗いので、視界を確保するにはたいまつなどの照明が必要です。
 廃墟は人工的なもので、下は全て石畳になって歩きやすくなっています。地下迷宮はいくつかの部屋とそれをつなぐ通路によってできています。部屋の大きさはさまざまですが、通路の幅はすべて3mとして扱います。この通路には、2人が並んで歩くことができ、戦闘を行う場合も2人までは並んで戦えます。
 GMはPCに隊列を決めてもらい、トピックに貼ってもらってください。

                ┏━━━┓
   ┏━━━━━━━━━━━━┓  箱┃
   ┃            │ 5 ┃
   ┃ ┏━━━━━━━━━━┛  箱┃
   ┃ ┃          ┗┓ ┏┛
   ┃4┃           ┃ ┃
   ┃ ┃           ┃ ┃
   ┃ ┃           ┃ ┃
  ┏━─━┓         ┏━─━┓
━━┛   ┗━━━━━━━━━┛   ┃
1   2      3      6 ┃
━━┓   ┏━━━━━━━━━┓   ┃
  ┗━━━┛         ┗┓ ┏┛
   ┃ ┃           ┃ ┃
   ┃ ┃           ┃ ┃
   ┃ ┃           ┃水┃
  ┏━─━┓         ┏┛ ┗┓
  ┃   ┏━━━━━━━━━┛   ┃
  ┃ 9 │    8      7 ┃
  ┃   ┗━━━━━━━━━┓   ┃
  ┗┓ ┏┛         ┗━━━┛
   ┃ ┃
   ┗ ┛
↑

1:廃墟入り口 [edit]

 廃墟の北端には四角い穴が開いており、そこから急な下り階段が地下へ向かって続いています。

  • ●概要
     廃墟入り口は、一辺3mほどの方形をしています。暗いので照明が必要です。
     先頭の者が階段の終わりから3mのところに達すると、スロープのトラップが発動します。先頭のものは「スカウト技能+知力ボーナス」による罠感知判定によってこの罠に気づくことができます。目標値は12です。このトラップは発見すれば特定の段を踏まないだけで容易に回避できます。トラップが発動すると、階段は滑り台状になり、上に乗っている者は「スカウトまたはレンジャー技能+敏捷度ボーナス」による軽業判定を行わなくてはなりません。目標値は10です。失敗すると、「階段の終わりまでの距離」m分の落下ダメージを受けます。
     階段を下りると、幅3mほどの通路がまっすぐに続いているのが見えます。通路の壁はレンガによって補強されており、床はしっかりとした石畳です。
     通路は、奥の地下迷宮まで続いており、そこにたどり着くまで徒歩で2時間ほどかかります。
     なお、通路は暗いので、視界を確保するにはたいまつなどの照明が必要です。
  • ●骸骨
     しばらく通路を進むと、左右の壁に多数の骸骨を見ることができます。骸骨たちはかつてはきれいに彩色されていたと思しき布切れを身に纏っており、その空ろな目で宙を見据えています。
  • ●移動
     ここからは「◇廃墟」と「2:扉のある部屋」に移動できます。
↑

2:扉のある部屋 [edit]

 不意に骸骨が途切れ、北に金属製の扉がある10m四方ほどの部屋に出ます。

  • ●概要
     地下墳墓の奥にある部屋です。部屋の北側には上側に蝶番のついた金属製の扉があり、扉を押し上げることで先に進めるようになっています。それとは別に、東側に通路が開いており、奥に進めるようになっています。
     足跡追跡判定を行い成功すると、東の通路のほうを出入りする多数の真新しい蛮族の足跡を発見できます。目標値は12です。
     扉には罠も仕掛けもありません。ただし、探索判定で目標値12以上の判定に成功すると、油のような異臭に気づきます。
  • ●移動
     ここからは「1:地下迷宮入り口」と「3:金属張りの通路」と「4:液体が張られた通路」に移動できます。
↑

3:金属張りの通路 [edit]

 カンカンと耳障りな音が響く金属張りの通路が続いています。通路はかなり長く、向こうは良く見えません。

  • ●概要
     下に高さ1m50cmほどの空洞がある、金属張りの通路です。
  • ●概要
     実はこの通路自体が危険な罠になっています。中間地点に達したとき、「スカウト技能+知力ボーナス」による罠感知判定を行います。目標値は10です。失敗すると、罠の起動部分となっているワイヤーを踏んでしまい、罠が発動します。まず、金属張りの床が両側に割れ、通路にいるもの全員が下の空洞に落下します。続いて、割れた床が元通りに閉じようとし、ドワーフ、タビット、グラスランナー、コボルド以外の種族は2d+2点の物理ダメージを受けます。
  • ●移動
     ここからは「2:扉のある部屋」と「6:」に移動できます。
↑

4:液体が張られた通路 [edit]

 液体が張られた通路が続いています。通路からは異臭が漂ってきます。通路は奥で右手に折れているようです。

  • ●概要
     下に揮発油が張られた通路です。
  • ●揮発油の罠
     実はこの通路自体が危険な罠になっています。「スカウトまたはレンジャー技能+知力ボーナス」で危険感知判定を行わせてください。目標値は12です。成功すると、扉の向こうから油の臭いが漂ってくることに気づきます。失敗した場合はたいまつやランタンに引火するまでその事実に気づきません。
     たいまつやランタンに引火すると、まずバックドラフトが起こります。「2:扉のある部屋」とここにいるPCは全員「2d-2」点の炎属性の魔法ダメージを受けます。
     続いて、床に張られた油が燃え始めます。手番の終了時にここにいるキャラクターは全員「2d-6」点の炎属性の魔法ダメージを受けます。
  • ●移動
     ここからは「2:扉のある部屋」と「5:宝箱のある部屋」に移動できます。
↑

5:宝箱のある部屋 [edit]

 西と南に金属製の扉がある10m四方ほどの部屋に出ます。
 部屋の東側には間隔を空けて、2つの見た目がそっくりな箱が並べられています。

  • ●概要
     北側の箱はチェストイミテーターです。
     南側の箱には毒ガスの罠が仕掛けられています。罠を発見するには「スカウト技能+知力ボーナス」で探索判定を行わせてください。目標値は10です。
     罠を解除するには「スカウト技能+器用度ボーナス」で解除判定を行わせてください。目標値は10です。
     罠解除の判定に2回失敗するか、罠を解除せずに箱を開けた場合、罠が発動します。壺から毒ガスが噴出し、部屋の中にいるPCたちは生命抵抗力判定を行います。目標値は12です。失敗したPCは、毒のため、3時間の間、全ての判定に-1のペナルティ修正を受けます。
     箱の中には〈インドミタブルポーション〉2つ、〈アンロックキー〉1つが入っています。
     南の扉はワンウェイ・ドアで、5→6としか移動できません。罠発見の目標値は8です。罠感知の目標値は12です。
  • ●ゴブリンたちとの戦闘
     ここには裸の背丈の低い蛮族2体がいます。
     ゴブリンたちの武器はツルハシで、命中力に-1、打撃点に+2の修正があります。戦闘開始時のPCたちと蛮族たちの距離は3mとします。
  • 敵:ゴブリン・マイナーx2体
  • ●移動
     ここからは「6:丁字路」に移動できます。
↑

6:T字路 [edit]

 西と南に通路、北に金属製の扉のある10m四方ほどの部屋に出ます。南の通路からは水音が聞こえてきます。

 南に行くと、通路が続いています。通路は奥で流れ落ちる水に遮られているようです。

  • ●概要
     北の金属製の扉はワンウェイ・ドアです。こちら側からは空けられません。
     南の通路の終わりで酸性の水を浴びてしまいます。この水は12時間で服のみを溶かし去ってしまいます。また、たいまつが消えます。明かりを持っている場合、明かりが反射して流れ落ちる水の向こうは見えません。
  • ●移動
     ここからは「3:金属張りの通路」と「7:蛮族の寝床」に移動できます。
↑

7:蛮族の寝床 [edit]

 ここは北と西に通路の空いた、10m四方ほどの広さの部屋です。

 部屋の中には、1つの寝台があり、麻で編んだ汚らしいマットがいくつも敷かれています。

  • ●概要
     10m四方の空洞です。寝台とマットは蛮族の寝床です。よく調べればサイズが異なっており、大きなものが2つ、小さなものが7つ。小さなものはゴブリンの寝床で、大きなものがボガードの寝床です。寝台はボガードソーズマンの寝床です。
  • ●部屋の隅
     この部屋を探索するなら、「スカウトまたはレンジャー技能+知力ボーナス」で探索判定を行います。目標値は10です。成功すると、部屋の隅に隠されていた大小2つの壺を発見します。
  • *大きな壺
     大きな壺には爆発の罠が仕掛けられています。罠を発見するには「スカウト技能+知力ボーナス」で探索判定を行わせてください。目標値は10です。
     罠を解除するには「スカウト技能+器用度ボーナス」で解除判定を行わせてください。目標値は10です。
     罠解除の判定に2回失敗するか、罠を解除せずに壺を開けた場合、罠が発動します。壺が爆発し、部屋の中にいるPCたちは生命抵抗力判定を行います。目標値は12です。失敗したPCは、威力30、追加ダメージ5点の炎属性の魔法ダメージを受けます。成功したPCはダメージが半減します。
     壺の中には何も入っていません。
  • *小さな壺
     罠はかかっていません。鍵はかかっています。
     鍵開けを試みるなら「スカウト技能+器用度ボーナス」で判定させてください。目標値は12です。この箱を開けるための正しい鍵は、「9:蛮族の採掘場」にいるボガードソーズマンが持っている〈鳳凰の鍵〉です。
     壺の中には〈ヒーリングポーション〉2つ、〈羊皮紙〉数枚が入っています。
     〈羊皮紙〉は〈蛮族の命令書〉で、書かれている文字はすべて汎用蛮族語です。このため、汎用蛮族語の読文を習得していなければ読むことはできません。もし、読むことができたのなら内容を読み取ることができます。内容は、要約すると以下のようなものになります。
  • ・この廃墟と魔剣の迷宮を繋ぐ通路を掘り返せ
  • ・魔剣の迷宮に魔剣が眠っているので、それを手に入れよ
  • ●ゴブリンたちとの戦闘
     ここには裸の背丈の低い蛮族4体がいます。
     ゴブリンたちは、PCたちを見て待ち構えています。先頭の者が目標値10の危険感知判定に失敗すると、不意討ちを受けます。この時点から戦闘に入ってください。なお、ゴブリンたちの武器はツルハシで、命中力に-1、打撃点に+2の修正があります。戦闘開始時のPCたちと蛮族たちの距離は3mとします。
  • 敵:ゴブリン・マイナーx4体
  • ●移動
     ここからは「6:丁字路」と「8:扉のある通路」に移動できます。
↑

8:扉のある通路 [edit]

 通路が続いています。通路は奥で扉に突き当たっているようです。

  • ●概要
     特に仕掛けの無い通路です。
     扉には鍵が掛けられており、「スカウト技能+器用度ボーナス」で解除判定を行わないと開きません。目標値は10です。
  • ●移動
     ここからは「7:蛮族の寝床」と「9:蛮族の作業場」に移動できます。
↑

9:蛮族の作業場 [edit]

 東と南に通路、北に金属製の扉がある、10m四方の部屋です。部屋のあちこちに土砂が積まれています。

  • ●概要
     北の扉はワンウェイ・ドアで9→2としか移動できません。 
     東の扉には鍵が掛けられており、「スカウト技能+器用度ボーナス」で解除判定を行わないと開きません。目標値は12です。
  • ●ボガードたちとの戦闘
     南の通路から土砂を満載した手押し車を押しながら、背の低い蛮族1体が出てきます。蛮族は、PCたちを見ると大声を上げ、仲間に侵入者がいることを知らせます。坑道のほうから、細身の蛮族2体と細身で長身の蛮族1体が現れます。
     魔物知識判定を3回ずつ行います。1回目と2回目の魔物知識判定は細身の蛮族(知名度7/弱点値13)で、3回目は奥から現れた細身で長身の蛮族(知名度9/弱点値14)です。成功すると、最初の蛮族がボガード・マンズマン、次がボガード・ピンズマン、長身の蛮族がボガード・ソーズマンであることがわかります。
     ボガードたちは、PCたちを見て襲い掛かってきます。この時点から戦闘に入ってください。なお、ボガード・マンズマンの武器はツルハシで、命中力に-1、打撃点に+2の修正があります。ボガード・ピンズマンの武器はハンマーで、命中力に+1、打撃点に-2の修正があります。ボガード・ソーズマンの武器はソードで何の修正もありません。戦闘開始時のPCたちと蛮族たちの距離は10mとします。
     戦闘が終わったら、忘れずに戦利品を獲得してください。
     ボガード・ソーズマンは通常の戦利品に加えて〈鳳凰の鍵〉を所持しています。
  • 敵:ボガード・マンズマンx1体、ボガード・ピンズマンx1体、ボガード・ソウズマン(剣の欠片x4)x1体
  • ●坑道
     最近になって新たに掘ったと思われる坑道です。直前までボガードたちが掘削作業をしていましたが、PCたちとの戦いで倒されています。

●坑道の崩落
 坑道に入ったPCは、「セージ技能+知力ボーナス」で構造解析判定を行えます。目標値は9です。成功すると、支柱などによる補強は、見た目以上のもろさであることがわかります。崩れていないのが不思議なくらいで、少しでもどこかのバランスが崩れれば、大崩落を起こすでしょう。
 PCが不用意に支柱にさわったり、強い振動を与えたりすると、周囲の壁が崩れる可能性があります。該当する行為(回避力判定など)があったのなら、1dをふってください。出目が1~2なら、壁が崩れます。
 壁が崩れたのなら、その場にいるキャラクターは全員、「スカウト技能またはレンジャー技能+知力ボーナス」またはモンスターの場合「モンスターレベル」で危険感知判定を行います。目標値は10です。成功すると、ゴゴゴゴゴと地鳴りの音が聞こえます。このままでは、坑道全体が崩落することがわかります。
 坑道の崩落から逃げるのなら、「冒険者レベル+敏捷度ボーナス」またはモンスターの場合「回避力」で判定を行います。目標値は10です。ただし、地鳴りの音を聞く判定に同じ陣営のキャラクターが誰も成功していなかったら、目標値は12になります。
 成功すれば、崩落をかわすことができます。失敗したら、崩落に巻き込まれて「2d+2」点のダメージを受けます。このダメージは防護点で軽減できます。

  • ●移動
     ここからは「8:扉のある通路」と「隠し扉のある通路」に移動できます。
↑

隠し扉のある通路 [edit]

 通路が続いています。通路は奥で扉に突き当たっているようです。

  • ●概要
     扉はどちらもワンウェイ・ドアで、9→2としか移動できません。罠発見の目標値は8です。罠感知の目標値は12です。
  • ●移動
     ここからは「2:扉のある部屋」に移動できます。
↑

■シナリオの結末 [edit]

 洞窟内の蛮族をすべて倒し、PCたちがルキスラの街に帰ると宣言すれば、今回の冒険は終了です。
 ルキスラの街までは、何事もなく帰り着きます。
 PCたちの報告を聞いたネモからは、約束通りの報酬(500G)をもらえます。このとき、〈蛮族の命令書〉を持ち帰っているのなら、忘れずにネモに引き渡すようPCに促してください。

 これらの報告を行い、報酬を受け取って町長宅から立ち去ったら、すべて終了です。GMはPCたちに経験点を与えてください。依頼を達成しているなら1000点、未達成なら500点に、倒した敵の分を加えます。また、引っかかるか、解除した罠(スロープ、バックドラフト、金属の床、毒の宝箱、滝、隠し扉)の数に50点を掛けたものを加えます。
 倒した敵の分の経験点は、「倒した魔物のレベルの総計x10」点です。
 これらをもとに、各PCの成長を行ってください。

↑

データセクション [edit]

↑

蛮族 [edit]

↑

2LV ゴブリン・マイナー [edit]

知能
低い
知覚
五感(暗視)
言語
汎用蛮族語、妖魔語
生息地
森、山、洞窟
反応
敵対的
知名度/弱点値
5/10
先制値
11
移動速度
11
生命抵抗力
3(10)
精神抵抗力
3(10)

 

攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
ツルハシ2(9)2d+43(10)1612
  • 特殊能力
    • なし
  • 弱点
    • 魔法ダメージ+2

 

戦利品
2~3粗末な武器(10G)
4~9武器(30G)
10~意匠を凝らした武器(150G)

 人間よりも低い背丈に短い手足、大きな目と鼻を持ちます。
 自分たちが優勢だとみれば威圧的になり、劣勢となればすぐに命乞いをする臆病な小物ですが、反省も学習もせず、すぐに裏切りを働きます。
 頭は良くありませんが悪知恵は働き、しばしば人里に下りてきて盗みや強奪を行ないます。また、逃げ足は速く、仲間を思うような連帯感や責任感は全く持っていません。

↑

3LV ボガード・マンズマン [edit]

知能
低い
知覚
五感(暗視)
言語
汎用蛮族語、妖魔語
生息地
森、山、洞窟
反応
敵対的
知名度/弱点値
7/13
先制値
11
移動速度
14
生命抵抗力
4(11)
精神抵抗力
4(11)

 

攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
ツルハシ3(10)2d+74(11)2110
  • 特殊能力
    • 「連続攻撃」
      •  攻撃が命中した場合、同じ対象にもう1回攻撃できます。2回目の攻撃が命中してもこの効果はありません。
  • 弱点
    • 物理ダメージ+2

 

戦利品
2~5武器(30G)
6~意匠を凝らした武器(150G)

 やや細身で引きしまった体つきの、人間大の魔物です。好戦的で残忍な性格であり、生産性はほとんどなく、他者から奪うことで生計を立てます。また、殺すこと、破壊することに生きがいを感じており、降伏することはなく死ぬまで戦うでしょう。
 人間やゴブリンを捕らえ、自分たちの劣等種であるレッドキャップなどを従えます。動物を飼いならすことも得意としており、狼などを配下に従えていることも多いようです。

↑

3LV ボガード・ピンズマン [edit]

知能
低い
知覚
五感(暗視)
言語
汎用蛮族語、妖魔語
生息地
森、山、洞窟
反応
敵対的
知名度/弱点値
7/13
先制値
11
移動速度
14
生命抵抗力
4(11)
精神抵抗力
4(11)

 

攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
ハンマー5(12)2d+34(11)2110
  • 特殊能力
    • 「連続攻撃」
      •  攻撃が命中した場合、同じ対象にもう1回攻撃できます。2回目の攻撃が命中してもこの効果はありません。
  • 弱点
    • 物理ダメージ+2

 

戦利品
2~5武器(30G)
6~意匠を凝らした武器(150G)

 やや細身で引きしまった体つきの、人間大の魔物です。好戦的で残忍な性格であり、生産性はほとんどなく、他者から奪うことで生計を立てます。また、殺すこと、破壊することに生きがいを感じており、降伏することはなく死ぬまで戦うでしょう。
 人間やゴブリンを捕らえ、自分たちの劣等種であるレッドキャップなどを従えます。動物を飼いならすことも得意としており、狼などを配下に従えていることも多いようです。

↑

4LV ボガードソウズマン [edit]

知能
低い
知覚
五感(暗視)
言語
汎用蛮族語、妖魔語
生息地
森、山、洞窟
反応
敵対的
知名度/弱点値
9/14
先制値
11
移動速度
20
生命抵抗力
5(12)
精神抵抗力
5(12)

 

攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
ソード5(12)2d+36(13)2114
  • 特殊能力
    • 「2回攻撃&双撃」
      •  両手に持った武器で、それぞれ1回ずつ攻撃できます。対象は2回同じキャラクターでも、異なるキャラクターでも構いません。
    • 「連続攻撃」
      •  攻撃が命中した場合、同じ対象にもう1回攻撃できます。2回目の攻撃が命中してもこの効果はありません。
    • 「練技」
      •  【キャッツアイ】の練技を使用します。
  • 弱点
    • 物理ダメージ+2

 

戦利品
2~5武器x2(60G)
6~鋭い武器(200G)

 通常よりも細く、長身のボガードです。高い移動力を持ち、両手に持った剣で2回攻撃してきます。ボガードの中では優良種として扱われ、主に隠密行動や斥候などの役割を任されます。

↑

魔法生物 [edit]

↑

3LV チェストトラップビースト [edit]

知能
命令を聞く
知覚
魔法
言語
なし
生息地
遺跡
反応
命令による
知名度/弱点値
10/14
先制値
10
移動速度
生命抵抗力
5(12)
精神抵抗力
5(12)

 

攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
4(11)2d+43(10)25
  • 特殊能力
    • 「2回攻撃」
      •  無数の腕で、同じキャラクターを2回攻撃できます。
    • 「捕獲」
      •  「2回攻撃」が両方とも命中した対象を捕獲します。以降、対象へのこの魔物の攻撃は自動的に命中します。
      •  引き剥がすには手番で「冒険者レベル+筋力ボーナス」の行為判定を行い、命中力と達成値を比べあわなければいけません。この魔物が負けた場合、腕全てを引き剥がせます。引き剥がすのは本人以外でもかまいません。
    • 「擬態」
      •  宝箱に擬態します。動かなければ魔物知識判定を行なえません。【センス・マジック】などで見破ることができます。
  • 弱点
    • 命中力+1点

 

戦利品
2~6なし
7~11魔材(200G)
12~上質な魔材(500G)

 宝箱にそっくりな外見を持ち、強い力を持つ腕や小さな足を自由に出し入れすることが可能です。かつて作られたゴーレムの一種だと推測する者もいますが、定かではありません。
 通常は宝箱の姿でじっと留まっているため、チェストトラップビーストだと気づくことは困難です。擬態中には魔物知識判定を行なえません。不用意に近づいた場合、目標値12の危険感知判定に成功しなければ不意討ちを受けます。なお、人の気配が無い場合、移動することがあります。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-10-01 (月) 00:47:05 (4246d)
  プロフィール  PR:無料HP  柿崎自動車学校  売掛金買取 リスク 千葉  アルバイト 添い寝  スタッドレスタイヤ 格安  スタッドレスタイヤ 交換  タイヤ エリシオン 新品  オープンキャンパス  TAKE-OFF  民泊 集客  物流埼玉  新生ジャパン投資 詐欺  カローラ2 中古  名簿販売